1. この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社ビット(以下「当社」といいます。)が運営するWebサービス「健康経営NAVIテラス(kenko-navi.jp)」(理由の如何にかかわらずサービス名称が変更した場合の変更後のサービスを含み、以下「本サービス」といいます。)を利用するユーザー(以下「利用者」といいます。)に適用されます。利用者は、本規約に同意の上、本サービスを利用します。
2. 本規約は、本サービスの利用条件を定めています。本サービスに会員登録した利用者は全て本規約に従い、本規約の定める条件に従って本サービスを利用します。
3. 利用者が第3条に定める会員登録を完了した時点で、当社との間に本契約(第2条で定義します。)が成立します。
本規約において使用する以下の用語は、以下の各号に定める意味を有します。
1. 本サービスの利用者になろうとする方は、本規約の内容に同意の上、当社が定める方法でユーザー登録の申込みを行うものとします。
2. 本サービスの利用者になろうとする方及び利用者は、前項に基づき登録した情報に変更が発生した場合、直ちに、登録情報の変更手続を行う義務を負います。
3. 当社は、当社が定める審査手続の結果、ユーザー登録を拒否する場合があります。ユーザー登録を拒否する場合にその理由を説明する義務を負いません。
4. 利用者は、本サービス上のユーザー情報を第三者に対して利用させ、又は貸与、譲渡、売買又は質入等をすることはできません。
1. 本サービスは、健康経営に関するコンテンツの閲覧や掲示板による投稿、セミナー等イベントへの申込、当社や利用者同士による双方向のコミュニケーション等を行うことができるサービスです。
2. 利用者が、広告の出稿希望を当社に申請し、かつ当社が許諾した場合に限り、本サービスに広告を出稿することができます。
1. 利用者は本サービスを無料で利用することができます。但し、広告の出稿を除きます。
2. 本サービスへの広告出稿は別途当社に申請を行う必要があります。その場合、当社が別途定める申込書及び規約に従う必要があります。
3. 有料セミナーや利用料が発生するイベントの共同開催など、利用者が本サービスに掲載するコンテンツには有料のものがある場合があります。これらの利用や参加については利用者同士の判断によるものとし、利用者に生じた不利益、損害について当社は一切の責任を負いません。
1. 利用者は、本サービスの提供を受けるために必要な機器、通信手段及び交通手段等の環境を全て自らの費用と責任で備えます。また、本サービスの利用にあたり必要となる通信費用は、全て利用者の負担とします。
2. 利用者は、ユーザー情報及び通信機器の管理責任を負います。ユーザー情報及び通信機器の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は利用者が負い、当社は当社に故意又は過失のない限り一切の責任を負いません。
3. 利用者は、ユーザー情報又は通信機器を第三者に使用される恐れのある場合は、直ちに当社にその旨を連絡するとともに、当社の指示がある場合はこれに従います。
4. 利用者は、ユーザー情報の不正使用によって当社又は第三者に損害が生じた場合、当社及び第三者に対して、当該損害を賠償するものとします。なお、第三者が被った損害の責任は利用者が負い、当社は一切の責任を負いません。
1. 当社は、利用者に事前に通知することなく、本サービスの内容の全部又は一部を変更又は追加することができます。なお、当該変更又は追加によって、変更又は追加前の本サービスのすべての機能・性能が維持されることを保証するものではありません。
2. 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、本サービスの利用の全部又は一部を停止又は中断することができます。この場合において、当社は利用者に対して、できる限り事前に通知するよう努めます。
3. 当社は、利用者に事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部を終了することができます。
4. 本条により利用者に生じた不利益、損害について、当社は一切の責任を負いません。
1. 利用者が本サービス上においてコンテンツ投稿等を行った場合、著作物性の有無を問わず、掲載内容の一部又は全部に関し、発生しうる全ての著作権(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含みます。以下同じ。)について、当社営業・事業説明資料への掲載、広告クリエイティブ、製品紹介ウェブサイト及びランディングページ等広告を目的とした範囲内で、無償利用できる権利を当社に対して許諾することについて同意します。
2. 利用者は、方法又は形態の如何を問わず、当社又は利用者が本サービスを通して掲載・提供する全てのコンテンツを著作権法に定める私的使用の範囲を超えて、複製、配布、転載、転送、公衆送信、改変、翻案、その他二次利用等をすることはできません。
3. 本サービス及びコンテンツに関する著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他一切の知的財産権及びこれらの権利の登録を受ける権利(以下総称して「知的財産権」といいます。)は、当社に帰属し、利用者には帰属しません。
4. 利用者が本条の規定に違反して問題が発生した場合、利用者は、自己の費用と責任において当該問題を解決するとともに、当社に何らの不利益、負担又は損害を与えないよう適切な措置を講じなければなりません。
5. 利用者は、著作物となりうる掲載内容の一部について、当社に対し、著作者人格権(公表権、氏名表示権及び同一性保持権を含みます。)その他の人格権を行使しません。
1. 当社は、利用者による本サービスの利用に際して、以下の各号に定める行為を禁止します。
2. 当社は、利用者の行為が、前項各号のいずれかに該当すると判断した場合、事前に通知することなく、以下の各号のいずれか又は全ての措置を講じることができます。
1. 当社は、利用者が以下の各号のいずれかに該当した場合、何らの通知等を要することなく、本契約を解除し、退会させることができます。
2. 前項各号に掲げる場合のほか、当社は、利用者に対して2週間前までに事前に通知することにより、本契約を解除し、退会させることができます。また、利用者が解約を希望する場合、当社が定める解約手続により、当月末日をもって本契約を解除し、退会することができます。
1. 本サービスの内容について、その完全性、正確性及び有効性等について、当社は一切の保証をしません。また、当社は、本サービスに中断、中止その他の障害が生じないことを保証しません。
2. 利用者が本サービスを利用するにあたり、本サービスから本サービスに関わる第三者が運営する他のサービス(以下「外部サービス」といいます。)に遷移する場合があります。その場合、利用者は、自らの責任と負担で外部サービスの利用規約等に同意の上、本サービス及び外部サービスを利用します。なお、外部サービスの内容について、その完全性、正確性及び有効性等について、当社は一切の保証をしません。
3. 利用者が登録情報の変更を行わなかったことにより損害を被った場合でも、当社は一切の責任を負いません。
4. 利用者は、法令の範囲内で本サービスをご利用ください。本サービスの利用に関連して利用者が日本又は外国の法令に抵触した場合でも、当社は一切の責任を負いません。
5. 予期しない不正アクセス等の行為によって利用者情報を盗取された場合でも、それによって生じる利用者の損害等に対して、当社は一切の責任を負いません。
6. 当社は、天災、地変、火災、ストライキ、通商停止、戦争、内乱、感染症(新型コロナウイルス感染症を含みます。)の流行その他の不可抗力により本契約の全部又は一部に不履行が発生した場合、一切の責任を負いません。
7. 本サービスの利用に関し、利用者が他の利用者との間でトラブル(本サービス内外を問いません。)になった場合でも、当社は一切の責任を負わず、利用者間のトラブルは、当該利用者が自らの費用と負担において解決します。
1. 利用者は、本規約の違反又は本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に発生した損害(逸失利益及び弁護士費用を含みます。)を賠償します。
1. 利用者及び当社は、本サービスの提供に関して知り得た相手方の秘密情報(本サービスに関するノウハウ、当社のシステムに関する情報、技術上又は営業上の一切の秘密情報を含みます。)を、厳重かつ適正に管理するものとし、相手方の事前の書面による同意なく第三者(関連会社及び委託先を含みます。)に開示、提供及び漏洩しないものとし、また、本サービスの目的以外の目的に使用しないものとします。但し、法令の定め又は裁判所の命令に基づき開示を要請された情報については、必要最小限の範囲内で第三者に開示することができるものとし、事前にその旨を相手方に通知するものとします。
2. 次の各号の情報は、秘密情報に該当しないものとします。
3. 利用者及び当社は、相手方の指示があった場合又は本契約が終了した場合は、相手方の指示に従い速やかに秘密情報を、返却又は廃棄し、以後使用しないものとします。
4. 当社は、本サービスを提供する目的のために、利用者の秘密情報を利用することができます。
1. 利用者及び当社は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下総称して「暴力団員等」といいます。)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを保証します。
2. 利用者及び当社は、自ら又は第三者を利用して次の各号のいずれにも該当する行為を行わないことを確約します。
3. 利用者及び当社は、相手方が、暴力団員等若しくは第1項各号のいずれかに該当し、若しくは前項各号のいずれかに該当する行為をし、又は第1項の規定に基づく表明・保証に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合には、自己の責に帰すべき事由の有無を問わず、相手方に対して何らの催告をすることなく本契約を解除することができます。
4. 利用者及び当社は、前項により本契約を解除した場合、相手方に損害が生じたとしてもこれを一切賠償する責任はないことを確認し、これを了承します。
1. 当社は、本サービスに関する利用者からのお問い合わせに対して回答するよう努めますが、法令又は本規約上、当社に義務又は責任が発生する場合を除き、回答の義務を負いません。
2. 当社は、利用者からのお問い合わせに回答するか否かの基準を開示する義務を負いません。
利用者及び当社は、相手方の書面による事前の承諾なく、本契約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務の全部又は一部につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。但し、株式譲渡若しくは事業譲渡又は合併、会社分割その他の組織再編についてはこの限りではありません。
本サービスにおける個人情報の取り扱いに関しては、当社が定める「プライバシーポリシー」に基づき取り扱います。
1. 本規約の規定の一部が法令に基づいて無効と判断されても、本規約の他の規定は有効とします。
2. 本規約の規定の一部がある利用者との関係で無効又は取消となった場合でも、本規約は他の利用者との関係では有効とします。
1. 利用者は、本規約に違反する行為を発見した場合は、当社にご連絡ください。
2. 利用者は、本規約に違反する行為への当社の対処について、異議を申し立てることはできません。
本契約の有効期間は、本契約成立時から利用者が退会するまでの間とします。なお、第8条、第11条から第13条、第14条第3項及び第4項、第16条から第18条、本条、第22条及び第23条の規定は、本契約の終了後も有効に存続するものとします。
1. 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合は、民法第548条の4の規定に基づき本規約を随時変更できます。本規約が変更された後の本契約は、変更後の本規約が適用されます。
2. 当社は、本規約の変更を行う場合は、変更後の本規約の効力発生時期を定め、効力発生時期の2週間前までに、変更後の本規約の内容及び効力発生時期を利用者に通知、本サービス上への表示その他当社所定の方法により利用者に周知します。
3. 前二項の規定にかかわらず、前項の本規約の変更の周知後に利用者が本サービスを利用した場合又は当社所定の期間内に利用者が解約の手続をとらなかった場合、当該利用者は本規約の変更に同意したものとします。
本規約に関する準拠法は、全て日本国の法令が適用されます。
利用者と当社との間における一切の訴訟は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
1. 利用者は、本規約に定めのない事項について、当社が細目等を別途定めた場合、これに従います。この場合、当該細目等は、本規約と一体をなします。
2. 細目等は、当社所定の箇所に掲載した時点より効力を生じます。
3. 細目等と本規約の内容に矛盾抵触がある場合、本規約が優先します。
制定:2025年1月31日
株式会社ビット
代表取締役 鈴木 雅巳