Seminar セミナー

喫煙率が下がらない企業のための“自発的気づき”型 禁煙アプローチ

オンラインセミナー

【このようなお悩み、ありませんか?】
 「禁煙セミナーは何度もやったが、喫煙率がほとんど変わらない」
 「補助制度やポスターも導入したのに、効果が頭打ち」
 「自分ごととして捉えてくれない」
 「社員に“納得”してもらいながら禁煙を進めたい」
 「健康経営の成果が見えづらく、対外的にもアピールしにくい」

タイトル
「喫煙率が下がらない企業のための“自発的気づき”型 禁煙アプローチ」
テーマ
健診結果を使った「個別リスクの見える化」
「動脈硬化リスク × 健康寿命予測」による、
新しい禁煙アプローチで、社員の心に火をつける。
主催
株式会社ビット
共催
NOVE株式会社
講師
NOVE株式会社 久保田 千紘 氏
保健師/公認心理師/ 順天堂大学(産業看護・公衆衛生看護)非常勤教員
健康経営エキスパートアドバイザー
12年間にわたり、保健センターや発達支援センターで公衆衛生行政に従事。
その経験から現在は企業向けに喫煙対策や睡眠改善、メンタルヘルス研修などを実施。
「専門家の話=難しい/眠くなる」のイメージを覆すわかりやすく実践的な内容が好評。
「今までで一番聞きやすい研修だった」
「生活でどう活かすかがイメージできた」
「科学的な根拠に裏付けられていて納得感がある」
と、受講者から高い評価を得ています。
現在は顧問企業において、高ストレス者や休職者のカウンセリング、健康相談なども担当。従業員一人ひとりの声に耳を傾けながら、「自分で気づき、行動に移す支援」を得意としています。
“ちょっとした生活の工夫”を科学的にわかりやすく伝えるスタイルで、研修後すぐに実践できる内容が満載です。
健康経営の成果につながる「現場で使える」講義を、ぜひご体感ください。
開催日時
2025年8月4日(月)
開催方法
オンライン
会場
ZOOM開催
定員
80 名
参加費(税抜)
一人あたり10,000円(社内にリアル配信したい企業様は事務局にご相談ください)
支払方法
銀行振込
キャンセルポリシー
セミナー開催日の7日前(同日を含む)までのキャンセル
→全額返金いたします。
セミナー開催日の6日前以降のキャンセル
→返金はいたしかねますので、予めご了承ください。

※キャンセルのご連絡は、メールにてお願いいたします。
※無断キャンセルの場合も、返金はいたしかねます。

キャンセル連絡先:miyamoto-yumiko@bit-corp.co.jp
申込期限
2025年8月4日(月)
プログラム内容

◆健康診断結果をもとに、社員が「自分で気づく」研修

本研修では、社員一人ひとりの健診データ(血圧・血糖・脂質・肝機能等)をもとに、
動脈硬化リスクを「パターンプロセス理論」に基づきセルフ判定します。

自分のリスクを科学的に「見える化」することで、
“ただ怖がらせる”のではなく、「今の生活習慣が自分の未来にどう影響するか」を
納得感を持って理解・実感することが可能です。

特徴的なポイント

 1. 健診結果を使った「個別リスクの見える化」

 社員自身が数値を読み解き、自分の健康状態を把握できます。

 2. 「健康寿命が10年縮む」喫煙の影響を実感

 動脈硬化リスクと喫煙の関連を、自身の状態と照らし合わせて納得。

※喫煙者でなくても非常に有効なセミナーです

持ち物
ご自身の健診結果があると有意義に受講できます
お問い合わせ
健康経営NAVIテラス事務局:宮本
miyamoto-yumiko@bit-corp.co.jp